ann nazareth の bird brooch

2011.02.11


ロンドンから素敵な鳥のブローチが届きました。
フェルトとビーズで出来たブローチは、ニットやコートの胸元につけると更に
生き生きしますが、ぽつんとテーブルの上に置きっぱなしでもなんだか絵になります。
1点1点ハンドメイドの為、同じものがなくいくつあっても楽しい。
様々なテキスタイルを用いてつくられるannの作品はそんな魅力があります。

annのアトリエはロンドン市内からテムズ川を渡り
地下鉄をいくつか乗り継いだ住宅街の一角にあります。
そこのスタジオでは様々なアーティストがシェアして作家活動をされています。
日本ではあまり耳慣れないですが、聞くところによるとロンドンでは
こういうスペースが多く存在するようです。

偶然に舘林さんの紹介で出会ったannの作品をPATINAでご紹介できる事を
嬉しく思います!人と人との繋がりの中から素敵なモノを紹介できる事は
幸せな事だなーと思います。

皆様、是非ごらんになられて下さいね。

*2/13(日) は、保育園がお休みのため、お休みさせて頂きます。

share patina

Deck Towel

2011.02.03

Deck Towel
Deck Towel

NYのDeck Towelはビーチタオルでありながら、マルチに使えます。
ご存知のように、リネンは吸水性・吸湿性・速乾性に優れており、
また肌触りもよく肌にも優しいです。

そんな特徴からも、海へ出かける人は、もちろんのことですが、テーブルクロスや、
マルチカバー・ベッドスプレット・裏技で、ショールとしても活躍しそうです。
リネンは、ヨーロッパ北部の涼しい地方で栽培される植物ですがヨーロッパにおける
リネンの歴史は古く、紀元前7000年とも言われています。
様々な国のリネンを使って、made in NYで製作され、オーナーであるbuckの
こだわりが随所に感じられる洗練されたデザインに仕上がっています。

発色が良くバリエーションにとんだ、タオルは、オールシーズン使用できて、
何枚でも欲しくなる、Deck Towelは、まさしくそんなプロダクトなのです。
我が家の1枚も、使用して数ヶ月ですが、すでに良い風合いです!
PATINAの由来でもある「経年変化の味わい」にぴったり。
是非 手に取ってお確かめ下さい!

share patina

PATINAのDM

2011.02.01

PATINAのDM

早いもので、OPENして2週間経ちます。
あっという間です。
本来ならば、OPEN前に配布するはずのDMですが、やっと出来上がりました(笑)
あーや こーや言いながら、いくつかのアイデアの中から、このデザインとなりました。
一見全く意味がわからないDMのようですが、PATINAのHP状のコンセプトページ
に英語で記載したコンセプトを野見山さんに手書きで書いてもらっています。
当初は、今回も活版で考えていたのですが、イメージに近くする為には、
白い文字を浮かばせたく、その為には多少コストはあがっても箔押しにしたほうが、
より納得できる仕上がりになると思ったからです。
手前味噌ですが、PATINAらしいDMが出来たと満足しています。

一部すでに配布させて頂いておりますが、
営業時間の合間をぬって少しづつ市内のお店に配布させて頂きますので、
もし、見かけられたら、お持ち帰りして頂ければ嬉しいです。

皆様のご来店をお待ちしております。

share patina

kaori tatebayashi ceramics

2011.01.27




年末のBLOGでも少しお話致しましたが、ご縁があり、LONDONを拠点に活躍される、
陶芸家の舘林香織さんの作品を取り扱いさせて頂くことになりました。
PATINAを始めたころから、いつか取り扱いさせて頂く事が、出来たらと思っていました。
偶然のきっかけってあるんですね。ご存知のように、イギリスはバーナード・リーチの
影響が強く、陶芸の文化が根付いた街です。かのエマニュエル・クーパー氏が編集を
つとめるceramic review magazineという雑誌があります。
この雑誌は、過去にはルーシーリーをはじめ、世界各地の活躍し注目されている陶芸家に
焦点をあてた雑誌で、舘林さんも大きく取り上げられています。舘林さんの作品は、
手で作り上げられる彫刻のシリーズと、轆轤を使用せず製作する食器のシリーズの2種類
があります。日常使いの器が素晴らしいのは、通常の作家さんとは異なり、手で作り上げる
彫刻の技術が素晴らしく1点1点作品に反映されています。写真の日常使いの粉引きの白は
イギリスではグレーに例えられることが多いようです。確かに、舘林さんの白い粉引きは、
どこか白とグレーが混ざり合い、なんともいえない魅力的な表情が生まれています。
舘林さんとお話をさせていただくと、同じ陶器でも日本とイギリスでは文化的な違いから
使用の方法が、違ったりするため、様々な工夫をされて創作活動をされているようです。
舘林さんの陶芸家としてのルーツは、故郷 有田で、実家は焼き物の商売、母は上絵師と
いう環境や、約18年の京都生活、そしてロンドンのROYAL COLLEGE ARTへの留学時代
において、多くの刺激を得た事も影響されているのでないでしょうか。彼女の作品は、
使う人の日常が少しでも特別なものになるようにという思いが、込められています。
是非 手にとって感じて頂きたいと思います。

*彼女の作品は、イギリスではEggやLivingstone Studioなど名だたる
 shopやギャラリーで取り扱いされている注目の作家です。
 現在はCeramic art Londonという展示会や、アメリカでの展示会に向けての
 準備でお忙しいそうです。

随時、商品ページににもアップしていきますので、しばらくお待ち下さい。
 

kaori tatebayashi ceramics
EDUCATION/ QUALIFICATION
2004 City and Guilds Level4 certificate in further education teaching
1999 Kolding Design school of Art / Denmark Guest student    Ceramics
1995-1996 Royal College of Art / London Scholarship student Ceramics
1995-1997 Kyoto City University of Art /Japan     MA Ceramics
1991-1995  Kyoto City University of Art /Japan      BA Ceramics
1989-1991  Doda High School of Arts and Crafts /Japan     Design

EXHIBITION
Feb 2011 Ceramic Art London Royal College of Art ( London )
Oct 2010 Brows&Darvy Joanna Bird Cork Street ( London )
Oct 2010 ‘COLLECT In The Country’ Barn galleries, (Oxton)
Sep 2010 ‘ Origin’ London Craft Fair ( London )
July-Oct 2010 ‘ Teatopia’ Museums Sheffield ( Sheffield )
May 2010 ‘ Until Lunch’ Solo show The wheel ( London )
Apr 2010 ‘ Handmade’ Fortnum & Mason ( London )
Nov 2009 ‘ All I want for Christmas’
The Craft Centre and Design Gallery ( Leeds )
Nov 2009 ‘ Distinction’ Winter Exhibition
Manchester Craft & Design Centre ( Manchester )
Nov 2009 ‘ white’ Exhibition Leach pottery ( St Ives )
Oct 2009 ‘Origin’ London Craft Fair Somerset House ( London )
Sep 2009 ‘Birthday Party’ Flow gallery ( London )
Sep 2009 ‘ Fusion ‘ installation Rochester Art Gallery ( Kent )
Aug 2009 ‘Autumn Exhibition ‘Galunthus Gallery ( Hereford )
Jun-Sep 09 Tableware Standing Exhibition, Gallery Bevere ( Worcester )
Jun 2009 ‘Botanic Garden’ Platform Gallery ( Lancashire )
May 2009 ‘COLLECT’ Contemporary Ceramics, Saatchi Gallery, ( London )
Mar 2009 ‘Ceramic Art London’ Royal College of Art ( London )
Dec08-Jan09 Zimmer Stewart Gallery ( West Sussex )
Nov2008 Christmas exhibition St David’s Hall ( Cardiff )
Oct 2008 Rarefind winter exhibition New Ashgate gallery ( Surrey )
Oct 2008 Window exhibition Contemporary Ceramics ( London )
Oct 2008 ‘ORIGIN’ London Craft Fair ( London )
Sep2008 The Art Shop ( Wales )
Jul 2008 ‘Art in Action’ Waterpery ( Oxford )
Jul 2008 Show case with Isamu Noguchi exhibition Yorkshire cultural Park
Jun 2008 ‘ Curiouser and Curiouser’ New ashgate gallery ( Surrey )
Jun 2008 ‘Earth&Fire’ Rufford Country Park ( Notthingham )
Jun 2008 ‘An English Tea Ceremony’ Leach Pottery ( Cornwall )
Jun 2008 Solo ceramic show Open Eye gallery ( Edinburgh )
May 2008 ‘Objects’ Zimmer Stewart Gallery ( West Sussex )
May 2008 ‘Art Space’ Barn Galleries ( Henley-on Thames )
May 2008 Djanogly Art Gallery ( Nottingham )
Apr 2008 ‘Kiln to Table’ Gallery Bevere ( Worcester )
Apr 2008 ‘ FANTASIA’ Craft2eu ( Hamburg/ Garmany )
Mar 2008 Spring Exhibition White Space Contemporary Arts ( Devon )
Mar 2008 Leach Pottery opening exhibition ( Cornwall )
Mar 2008 ‘ Mug Shots’ The Harley Gallery ( Notthinghamshire )
Mar 2008 Affordable Art Fair ( London )
Feb 2008 FORM Olympia ( London )
Feb 2008 ‘ At Table’ Blackwell The Arts & Crafts House ( Cumbria )
Feb 2008 ‘Botanica’ RBSA Gallery (Birmingham )
Feb 2008 ‘Rarefind’ New Ashgate Gallery ( Surrey )
Nov 2007 ‘Mix it up’ The Salt Gallery ( Cornwall )
Nov 2007 ‘A Time of Gifts’ Joanna Bird ( London )
Nov 2007 ‘Ceramics Now’ Milton Gallery St. Paul’s school ( London )
Nov 2007 ‘Effervescence II’ Sussex Barn Gallery (West Sussex )
Oct 2007 ORIGIN London Craft Fair ( London )
Sep 2007 The Art Shop, Collaboration with a photographer Toril Brancher ( Wales )
Aug 2007 ‘ Memories of Summer’ Red Barn gallery ( Cumbria )
Jul-Oct 2007 ‘Crafting Beauty’ , shop at British Museum ( London )
Jul 2007 Art in Action, Waterperry ( Oxford )
Jul 2007 Earth and Fire, Rufford Craft Centre ( Nottingham )
May 2007 ‘ Inside Out ‘ Joanna Bird(London)
May 2007 Art Space, Barn galleries ( Henley-on-Thames )
May-Jul 07 ‘ Rarefind’ New Ashgate Gallery ( Surrey )
April 2007 Chelsea Art Fair ( London )
Mar 2007 Affordable Art Fair ( London )
Mar 2007  Ceramic Art London, Royal College of Art ( London )
Jan 2007 London Art Fair , Five Square Fine Art ( London )
Dec 2006 ‘Effervescence’ Sussex Barn Gallery ( Chichester )
Nov 2006 ‘ Rarefind’ New Ashgate Gallery ( Surrey )
Nov 2006 ‘KATACHI’ The Hub ( Lincolnshire )
Oct 2006 ORIGIN London craft fair ( London )
Sep 2006 Broughton Gallery ( Edinburgh )
Aug 2006 ‘ Art in Clay ‘ Hatfield ( Harts )
June 2006 ‘KATACHI’ Flow Gallery ( London )
May 2006 Artspace, Barn galleries ( Aston )
May 2006 New Ashgate Gallery ( Surrey )
Apr 2006 Solo ceramic exhibition, Open eye gallery ( Edinburgh )
Mar 2006 Affordable Art Fair, Battersea park ( London )
Feb 2006 Contemporary Ceramics Exhibition, Eton College ( Buckingham )
Oct 2005 Chelsea Craft Fair ( London )
Oct 2005 ‘TEXTURE’ Stephanie Hoppen Gallery ( London )
Aug 2005 Art in Clay, Hatfield ( Harts )
June-July 05 The Salt Gallery ( Cornwall )
June 2005 New Ashgate Gallery ( Surrey )
May 2005 Ceramic Art London, Royal College of Art( London )
Feb-May 04 Pond Gallery, ( London )
May 2004 Orleans Gallery, ( Surrey )
July 2002 Solo Exhibition, SEA Gallery, Farringdon ( London )
Jan 2002 Gallery Jin, Tokyo ( Japan )
May 2000 Solo Exhibition, Gallery Art Space ,Tokyo ( Japan )
May1999 6th Ceramic Biennale’99, Nagoya Mitsukoshi ( Japan )
June1998 Gallery Shijyo, Kyoto ( Japan )
July1995 Solo Exhibition , Gallery Gallery, Kyoto (Japan)
Aug1993 Gallery Preview,Kyoto ( Japan )

AWARDS/ GRANTS
Oct 2006 Grand Design Magazine Best in show at Origin
Apr 2006 Development Award, Crafts Council
Oct 2004 Design for Scandinavia Award, Chelsea Craft Fair

COMMISSION
2009 Tableware for the British Museum Grenville Room

TEACHING AND RESIDENCES
Jan 2007 University Kassel, Germany Workshop
Dec 2006  Hub centre, Lincolnshire Workshop
2003- 2005 Westminster Adult Education Service Part time tutor
2002 -2003 Clapham Pottery Workshop Part time tutor /Artist in residence
2001- 2002 Westminster Adult Education Service Artist in residence
1999 -2000 Gallery Okura Workshop, Tokyo ( Japan ) Part time tutor
1997-1999 Mejiro Tougei Adult Education College, Japan Full time tutor

share patina

YURI PARK のニット

2011.01.24



「1枚のニットに包まれるときに感じる幸せ。
着込んでいくうちにより豊かな表情へと育っていき、心、身体に浸透する」

私もヘビーローテーションしていますが、YURI PARK のニットはまさにそんな
着心地なのです。

天然の高品質な素材を十分に吟味し、選定しながら作られ、独自のパターンは
肩のラインを立体的にやわらかな丸みを持つように考えられており、全体の
フォルムは編み工程の中で編み目を減らしたり増やしたりすることによって
形づくられ、配置のリズムがニットの表情をつくりあげます。

写真は、YURI PARK COPO COMPLETOの定番デザインに、TOYOBOSHIによって
開発された100%ピュアカシミヤ糸を用い日本の職人の手のよって作り上げた
カシミヤホールガーメントニットシリーズです。
自然のそのままを表現した豊かな風合い。
染め加工をしないそのままのナチュラルなカラーで仕上げています。
ホールガーメント(無糸製衣)は着る人に新しい価値観を与えます。
縫い代がないことによって生み出される自然なフィット感と特有の伸縮性は、
通常のニットでは感じる事のできない着心地の良さを感じさせてくれます。
ニットの背中部分に見られるレ・アーリは翼を意味した、YURI・PARK のシンボルです。

形・着心地・このニットを着ると本当の良さがわかります。
是非 素材感をお確かめ下さい!

*価格/サイズ等はお気軽にお確かめ下さい。
*CAPO COMPLETOのコットンシリーズ(ボーダー)も入荷しております。
 後日、ご紹介させて頂きます!

share patina

saipuaのハンドソープ

2011.01.19

レセプションも終わり、一段落しながら通常業務しております。
今のところを不定休で、しばらくは休みなくオープンさせて頂くつもりです。
寒い中、ありがたいことに友人達や新しいお客様もちらほら覗いて頂いております。
DMも今週中には出来上がる予定ですので、少しずつ配布していく予定です。

さて写真の可愛らしいパッケージは何だと思いますか?
saipuaはNYのブルックリンにある小さな家族経営のお花屋さんです。
フラワーアレンジメントのセンスもさることながら、手作りで石鹸を作り続けています。
saipuaの石鹸は植物油、バター、ハーブエキスなど使用していますので、
香りも高く、出来上がった固形を1点1点カットし、小ロットで作られております。
そのため、少しずつ形が違ってラッピングされているのが特徴です。
石鹸のグレードもさることながら、パッケージも楽しめます!
少量入荷しています。

share patina

note

Recent Entry Monthly Archive
Our Friends Follow Patina

Page Top