マリア・モイヤー「Field Notes」9月13日−9月30日
LAに拠点を置く陶芸家マリア・モイヤーの「Field Notes」を開催致します。
顕微鏡の小ささからから天体までの大きさまで、自然のあらゆるスケールにおいて現れる形態を探求する新しい作品群です。
記録や測定を行い作成される科学者のフィールドノートとは異なり、彼女の作品は彼女自身の詩的なアプローチによって自然界の美しさを表現します。
展示される作品はすべて陶磁器です。
不器用で完全ではないタッチで手の痕跡を残す作品は伝統的な技術により製作されています。今回の展示用に開発された釉薬は、仕上げとしてよりも構造として意識されて作られ、粘土と釉薬を手で混ぜて流体的なかたちとなっています。
また、スリップを使用し、焼成中にできる亀裂が地形的な造形を生み出すテラ・シギラタと呼ばれる技法を用いた作品を展開します。
ぜひ、この機会にご覧になってください。皆様のお越しをお待ちしております。
マリア・モイヤー「Field Notes」
2019.09.13TORICI 受注会
2019.08.16
TORICI 受注会 8月30日(金)ー9月3日(火)
まだ暑い日が続いておりますが、TORICI 受注会のお知らせです。
来年の春夏の新作ニットと今年の秋冬のニットの受注会を行います。
春夏新作ニットはギザコットン(エジプトのコットン)から2種類の紡績方法によって作られた糸を使用し、
それぞれ特徴のあるセーターを作られています。是非この機会に2種類のセーターをお楽しみください。
秋冬のニットは受注以外にも、即売のニットも少量ですがご用意しております。
ぜひご覧になって頂きたいです。皆様のお越しをお待ちしております。
SHOES LIKE POTTERY × トモタケ
2019.07.16
SHOES LIKE POTTERY × トモタケのご紹介。
写真上2枚、サイズ23センチ 3枚目サイズ26センチ、4枚目サイズ25センチ
5枚目26センチ、6枚目25センチとなっております。
ぜひこの機会にご覧になってください!
「夏のトモタケ展」本日より開催です。
2019.07.12
「夏のトモタケ展」本日より開催です。
泥染めや刺繍を施した、暮らしに馴染むオリジナルアイテムに加え、今回は、
check&stripeさんと作った刺繍の布を使ってイイダ傘店さんに日傘を、
Sashikiさんには泥染めリボンの麦わら帽子やお子様用の帽子を、夏の季節に
合わせて特別に製作して頂きました。又、デザインの元となる、布の切り絵
の額装作品なども合わせて展示販売致します。
7月21日まで行っております。皆様のご来場をお待ちしております!
角田淳さんの器
2019.07.01
角田淳さんの器が入荷しております。
マグカップ、花鉢、レンゲ、すみ切り皿など、日常に使いたい器が揃いました。
使いやすく、しっくりと手になじみます。ぜひ店頭でご覧になって下さい!
*こちらはwebshopでもご覧頂けます。
夏のトモタケ展
2019.06.24
「夏のトモタケ展」 7月12日(金)-7月21日(日) 水曜日、木曜日は定休日です。
tomotakeの作品がPATINAに並びます。
新作の動物クッション黒猫”ペロ“やクジラなどのオリジナルの泥染めアイテムの他、
今回は昨年check&stripeさんと制作してご好評頂いた刺繍の布を使ってイイダ傘店さんに日傘を、
Sashikiさんに泥染めリボンの麦わら帽子やお子様用のお帽子を特別に製作して頂きました。
その他、パッチワークや刺繍を用いたオリジナルの額装作品なども合わせて展示させて頂きます。
ぜひご覧になってください。

- David Phillips Exhibition2022-10-01
- Sakurako Oidaira Anima2022-06-13
- yorikojewelley exhibition2021-06-26
- uryya exhibition2021-04-19
- mariko okumura「round and round」2021-01-25
- NORIKO MATSUMOTO HAND DYED & WOVEN TEXTILES exhibition2020-10-30


Our Friends
