カシミヤニット「糸衣」YURI・PARK

2012.10.20

糸衣・YURI PARK
素敵なカシミヤニットのご紹介です。
日本の職人たちの技術を礎とした糸作りからもの作りに至るまで一貫したメイド・イン・ジャパンのニット。
「糸衣」の秋冬コレクションを全国七都市にてご覧頂けます。
期間中は通常よりもサイズやカラーバリエーションなどを豊富に取り揃えております。
是非、この機会にカシミヤに包まれる至福感を。
福岡ではPATINAにて開催です!

CASHMERE YARNS BY TOYOBOSHI
KNIT WEAR DESIGN BY YURI PARK

合わせてミラノからYURI・PARKのウール、カシミヤのニットも入荷しております。
この機会にぜひご覧下さい。

皆様のお越しをお待ちしております。

期間 10月27日(土)ー11月4日(日)
会場 福岡市中央区薬院1-7-12 セルクル薬院402
電話 092-791-9672
mail info@patina-fk.com

share patina

山本祐布子さん展覧会「PLATES PLANTS」

2012.09.12

yamamotoDM
山本祐布子『PLATES PLANTS』
2012年9月28日(金)-10月14日(日)11:00-18:00 @ PATINA

山本祐布子さんをお招きして、PATINAで展覧会を開催致します!
無理を承知で、祐布子さんに個展をお願いして早いもので丁度1年が経ちます。
その期間、楽しくいろいろとお話をしながら進めてきました。
以前の作品ももちろんですが母親になってからの祐布子さんの新たな視点や
日々綴られるドローイングも祐布子さんの愛情が垣間みられとても素敵です。

展覧会テーマは 『PLATES PLANTS』
今回の展覧会の為に、山本祐布子さんが絵付けをしたプレートがPATINAに並びます。
植物が自然にそこにあるような、花や葉っぱ、そんな風景を食卓へ。そんな思いが込められた展示。
(作陶はmane(モーネ)に協力いただきました。)
その他にも、ドローイングやペーパーワーク、作品集などの展示販売も行います。
祐布子さんのクリエーション今からとても楽しみです。是非多くの方にご覧頂きたいと思います。

29日は山本祐布子さんの展覧会を楽しんで頂く為に、『PLATES PLANTS』をテーマにした
coffonさんの特製ドリンクとフードコーディネーターの広沢京子さんに協力して頂き、
今回の為に絵付けをした祐布子さんプレートに、軽食とデザートが彩りを添えます。

そして、山本祐布子さんと広沢京子さんお二人のトークショーも行います!
お二人とも雑誌や広告などジャンルを超えた活動をされながら1人の女性として母としての生き方。
きっといろいろな楽しいお話が聞けるのではないでしょうか。みなさまのお越しをお待ちしております!

*9月29日(土)『PLATES PLANTS』トークショー 
 時間:14:00~ PATINA トーク 山本祐布子/広沢京子
 金額:3,000円 (軽食・デザート・1ドリンク付き)
 人数:限定10名様  予約制となっております。

*参加ご希望の方は店頭かメール、お電話でお問い合わせ下さい。

*DMに記載されている日程に一部間違えている部分があります。
 展覧会は9月28日(金)から、トークショーは29日(土)になります。

山本祐布子さんWEBサイト

山本祐布子
1977年東京生まれ。京都精華大学テキスタイルデザイン科卒業。
イラストレーターでありながら、切り絵やドローイングを中心に雑誌や広告、
プロダクトなどジャンルを超えた活動をされています。
著書に『旅日和』(COTO)『HOME&FORM』(PIE BOOKS)『モードと手仕事』(文化出版局)
『DRAWER』(mille books)『PAPER FOODS』(UTRECHT)『IN THE KITCHEN』(mille books)

PATINA
住所 福岡市中央区薬院1-7-12 セルクル薬院402
tel 092-791-9672
mail info@patina-fk.com

share patina

トモタケの泥染展

2012.07.04

トモタケ泥染め展
トモタケの泥染展

トモタケ(朝武雅裕 朝武広子)は、東京のアトリエで、泥染、刺繍
パッチワーク等の技術を用い、布を主な素材とした創作活動をしています。
今回の展示では、お部屋や身のまわりの定番の布雑貨商品を中心に
テキスタイルパネルや、新作の活版印刷で丁寧に刷られたBOX付きポストカードセットも展示販売致します。
そして今回、SHOES LIKE POTTERY の別注でトモタケさんの泥染めのスニーカーも登場しますよ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

ワークショップのお知らせです。
初日の7月21日(土)と 22日(日) 泥染めのワークショップを行います。
エコバックに泥で柄を染めるワークショップです。

7月21日(土) 13:30~/  7月22日(日) 13:30~/ 各回定員6名(要予約)
参加費 2,000円(税込)
参加ご希望の方は店頭かメール、お電話でお問い合わせ下さい。
尚、製作したエコバックは当日にお渡しさせて頂きます。

日時:2012年 7月21日(土) – 8月5日(日) 11:00-18:00
場所:PATINA
   福岡市中央区薬院1-7-12 セルクル薬院402
TEL:092-791-9672

share patina

三笘修 個展

2012.05.31

  三笘修
  三笘修

share patina

Sashiki 麦わら帽子展

2012.05.16

sashiki
sashiki

share patina

Philippe Weisbecker Exhibition

2012.04.22

フィリップ・ワイズベッカー展
ACCESSOIRES
2012年4月28日(土) – 5月13日(日) 11:00 -18:00 @PATINA

フィリップ・ワイズベッカーは、日常生活の中にある誰も気にとめない品々の簡素な美しさに注目し、
鉛筆や定規を用いて独特のフォルムで描くフランス人アーティストです。
彼がライフワークとしてデッドストックのノートへテーマごとに制作しているDESSINシリーズの
ACCESSOIRESの作品を中心に展示販売します。
また、併せて関連書籍の販売も致します。
PATINAでのワイズベッカー展、是非楽しみに足をお運び下さい。

フリップ・ワイズベッカー 1942年フランス生まれ 1966年国立装飾美術学校卒業。
1968年ニューヨークに移り、イラストレーターとして活動を始める。
現在はパリ、ニューヨーク、バルセロナを拠点に活動。
作品は「ザ、ニューヨーク・タイムズ」「タイム」「ニューズウィーク」「ル・モンド」
「カーサ・ブルータス」など、世界の主要な雑誌に紹介された。
主なクライアントにアップル、エルメス、コカ・コーラ、ハーマンミラーなど。
主な受賞にクリオ賞、ニューヨークADC賞(サントリー)ほか受賞多数。
ニューヨーク、パリ、バルセロナなどで多くの個展を開催。

福岡市中央区薬院1-7-12 セルクル薬院402
092-791-9672

協力:貴田奈津子(Bureau kida)、ハモニカブックス

share patina

exhibition

Recent Exhibition Monthly Archive
Our Friends Follow Patina

Page Top