金沢の視点

2015.01.30

金沢の視点 at PATINA 
2015.2.20(金)- 3.10(火) 定休日 水曜日・木曜日
金沢で独自のお店をされています、Gloini、ENIGME、SKLO をおむかえして「金沢の視点」と題しました金沢展を開催致します。Gloiniからは、オリジナルアクセサリーや紙ものやビンテージアイテムなど、ENIGMEからは、日本の骨董や中国、韓国、ベトナム、ヨーロッパなどの器など。SKLOからは、オリジナルの白熱電球やアンティーク小物、チェコのガラス類などが予定されています。金沢という街の個性、三者の個性が金沢という街で育まれセレクトされたモノを福岡の皆様に見て頂ける事を嬉しく思います。どうぞお楽しみ下さい。どのような商品がくるのか、私自身も楽しみにしています。皆様のお越しをお待ちしております!

Gloini:金沢市中心部、長町のせせらぎ通り沿いにあるショップ&ギャラリーです。
小さな町家を改装した店内には、イギリスを中心としたヴィンテージファニチャーやヨーロッパ、アメリカから仕入れたアクセサリーや生活雑貨、書籍等が並んでいます。http://www.gloini.net/

ENIGME:中心地から犀川を越えた静かなエリアにお店を構え、器を中心に金沢在住の作家から全国各地の作家の作品、国や年代を問わない古道具や骨董を扱われています。新しいものと古いものをバランス良く取り入れ素敵なディスプレイにもセンスを感じるお店です。http://enigme.jp/

SKLO:チェコやドイツのアンティークの販売を中心に幾つかのオリジナルプロダクトも製作されています。SKLOの視点で見つけたチェコやドイツのアンティークは国内ではなかなかみることが出来ません。日常にアクセントを与えるものに出会えるお店です。http://www.sklo.jp/

share patina

ニューヨークの巴里夫&4周年!

2015.01.15

ニューヨークの巴里夫
昨日久しぶりに映画に行ってきました。「ニューヨークの巴里夫」セドリック・クラピッシュ、とても好きな監督です。2004年日本公開の「スパニッシュアパ−トメント」そして「ロシアン・ドールズ」を経ての3部作の完結編。美女達に振り回されながら、今まで以上に複雑で深刻な状況を苦悩しながらも軽快に乗り越えていく主人公グザヴィエはなんて愛おしい存在。周りの女性達は観ていて気持ちが良いほど奔放で力強い。そして今回は子供達という存在がいる。子供の存在が彼を変えていくのです。
スパニッシュアパ−トメントのラストシーンを覚えているでしょうか。両手を広げ走るグザヴィエ。カラックスの「汚れた血」ジュリエット・ビノッシュの構図と同じシーン。10年前、映画館で感激したシーンです。今回もグザヴィエは走ります。若い頃みたいな走りじゃなくて迷いながら、でも走る。40歳は惑う、戸惑いながらも走る、そんな姿に胸の奥が熱くなるのを感じるのは、きっと私だけではないはずです。

PATINAは、1月15日で4周年を迎えることができました。本当に皆様のおかげです。
昨年は、私自身いろいろと考えさせられた1年でした。自分の体調、子供の事、家庭の事。自分自身の身体のことを改めて考えなければいけないと思った年でした。自分の中にラインがあって、それはここまでしないといけないというライン。仕事、家の事、子育てのライン。そこを毎日クリアしないとなんだか気持ち悪くて、とても疲れていてもそのラインまではがんばりたい自分がいて、しかし、それはすごく自分を知らず知らず追い込んでしまい、昨年はその糸が切れかけてしまいました。もう少し自分の心と身体を休めてあげようと、7月から定休日を水曜日と木曜日にさせて頂いております。

娘も小学2年生になりました。今は夕方になるとお店にいます。来店してくださるお客様にもご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、皆さま娘にも優しく接してくださいます。本当に感謝しております。
40歳は惑う、戸惑いながらもゆっくりと自分のペースで進んでいきたいと思っています。
今年は2月からイベントも予定されています。金沢にあるお店、Gloini、ENIGME、SKLO、をお迎えして
「金沢展(仮)」を開催します!こちらも楽しんで頂きたいです。

まだまだ4周年、いまからもマイペースに自分も楽しめるイベントをさせて頂きながら、PATINAを楽しんでいきたいと思っております。どうぞ、5年目もよろしくお願い致します!

share patina

明けましておめでとうございます。

2015.01.02

明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。福岡は1日から雪が降っています。お正月いかがお過ごしですか。
私は29日よりお休みを頂き、さて大掃除や買い出しをしないと!とはりきっていましたが、早朝から娘の発熱。ぎりぎり病院も開いていたのでよかったのですが、インフルエンザとの診断。少し症状が悪かったため、念のために入院して様子をみる事に。回復はしていたのですが、食事を食べれなかったため大晦日、年越しも病院で過ごしておりました。1日にようやく自宅に戻れました。しかしインフルエンザですので外出ができないので数日は自宅に引きこもる事になりそうです。
1月3日、4日とお店をオープン予定でしたが、お客様にもご迷惑がかかるといけませんので、お休みをさせていただきます。帰省でお問い合わせをくださっていたお客様、本当に申し訳ございません。皆様もどうぞお体ご自愛くださいませ。今年も2月から楽しいイベントができるように準備をしております。本年もどうぞよろしくお願い致します!

share patina

Lucie Rie ボタン

2014.12.27

Lucie Rie
Lucie Rie
イギリスの陶芸家Lucie Rieが制作に関わったガラスのボタンが少量ですが再入荷しました。
前回入荷分より少し大きめのサイズになっております。
Lucie Rieは1940年代にウィーンのフリッツランプル社の依頼でボタンの製作を行っていました。
陶製のボタンはLucie Rieの工房であるアルビオンミューズで、ガラス製のボタンはBimini社の工房で製作されていたようです。手に取るとそれはそれはとても美しいジュエリーのようなボタンです。あのLucie Rieが製作に関与したボタンということで、コレクターズアイテムでもあるためなかなか出てきません。ガラス製は一般的にbimintypeと言われる刻印なしもありますが、今回も裏にビミニ社で製作された証の刻印が入ったもののみ取り揃えました。ぜひご覧になってください。

今年の営業も明日28日までとなっております。
年始の営業日です。
1月1日、2日はお休み。
3日、4日、この2日間は12時から17時まで営業します。(予定が変更の際はブログにてお知らせします)
5日〜8日までお休み。9日(金)から通常営業となります。
尚、年内の発送は終了しております。
わかりにくいですが、どうぞよろしくお願いします。

皆様、たのしいお正月をお過ごしください。来年もどうぞよろしくお願いいたします!

share patina

yoriko mitsuhashi

2014.12.16

yoriko mitsuhashi
yoriko mitsuhashi
すっかり寒くなりました。12月、そわそわする時期になってきましたね。先日まで行っておりました、CARTA PURA POP UP SHOP 沢山の方にきて頂きありがとうございました。封筒や箱、ペーパーなど、是非クリスマスに使って頂きたいアイテムです。そしてこの時期はやはりジュエリーなど見られる方が増えてきたように思えます。三橋さんのジュエリーは繊細ながら存在感があり、いつもそっと付けて頂きたいジュエリーです。男性のかたはプレゼントに、女性は自分へのご褒美に、この機会にご覧になってくださいね。

PATINA TRADIIONALページへ

share patina

MIKA HIROSAWA

2014.12.09

MIKA HIROSAWA
MIKA HIROSAWA
MIKA HIROSAWA
MIKA HIROSAWA
イギリスから素敵なストールが入荷していますよ。
広沢さんはイギリスでテキスタイルデザイナーとしてご活躍されています。そして日本でも人気のブランド『マーガレット・ハウエル』のストールデザインを毎シーズンまかされている方でもあるのです。今回入荷したストールは全て広沢さんによって織り上げられています。『ビンテージブランケットのような雰囲気のコレクションをイメージしていて、長いこと使っても飽きなくて、品質もいいものを作りたかったです。また手で織るわけですから工場では作りにくいような不規則のリピートにしてみました。昔あるメーカーの社長さんがインタビューで最近は彫りのある織物が少なくなった、最新の織機で織られるものはきれいだがフラットで深みがない、というようなことを言っておられたので自分は彫りのある物を作りたいと思います。』(広沢さんより)

昨年よりお取り扱いさせて頂いていますが、昨年も好評でしたストールと今年の新作も入荷しております。
今回は新作の2点をピックアップです!
「何年も人気があるデザインがあってそれはヘリンボーンが両側にあって中側が平織りで中心に線がアクセントに入っているスカーフなのですがある時に逆にしてみようと思いつき、ついでに何も真ん中じゃなくてちょっとずらしてみるとどうなるかな、と試したのがヘリンボーンの外側が平織りのスカーフです。ずらし方がちょっと微妙ですが、何度か試した結果今ので落ち着きました」(広沢さんより写真3番目)
「絹とウールのはウールが縮む特性を生かしてちょっと立体感をだしたかったのですが、難点はかなり長く織っても短くなってしまうのです。このストールは洗う前は2メートル10センチ以上はあったのです。つくるのにとても時間をかけたストールです。(広沢さんより写真4番目)
こちら実際に見て頂き、ぜひ手に取って確かめて頂きたいストールです。もう数点売れてしまいましたので、最後の1点づつとなっております。興味がありましたらぜひ店頭でご覧になってくださいね。

*CARTA PURA 本日までとなっております。最終日、ぜひお立寄りください。

share patina

note

Recent Entry Monthly Archive
Our Friends Follow Patina

Page Top