新鮮野菜

2010.04.20

 

野菜が送られてきた。形は悪いがトマトなんてすごく甘い。

さて、せっかくの新鮮野菜 何をつくろうかちょっと考える。
もちろんサラダなんかは定番だし、それぞれの使い勝手のある野菜ばかりだが せっかくなら美味しく変身させたいと思った。
しかし毎日の家庭料理は作るがこれといっておもい浮かばないのでちょっと料理人に聞いてみた。

さて、新鮮なジャガイモ、新タマネギ、人参、トマトがあったら何作る??

ラタトゥユ、煮込み、チキン料理に、スープ、野菜たっぷりのカレー etc

1人想像を膨らませて妄想で楽しんでみた。
たまには がんばって作った事のない料理でも作ってみようかなと思う。

この野菜達 気分はオーガニックなのだが果たしてそうなのでしょうか 義母さん??

share patina

gras lamp

2010.04.18



工業系のランプに惹かれます。
一見無骨に見えながら機能的に配慮されたあかりは美しいと思います。
現在のテクノロジーとは反するあかりの種類であっても、
約80年程前にデザインされたフォルムは永く愛されるデザインといえるでしょう。

ベルナール アルバン グラスによって創業されたgras社のランプは
バウハウスのランプと並び近代的なデスクランプの先駆けとなったランプです。
このランプは世界的な建築家たちが愛用したことでも有名ですが、その中でもコルビジェのアトリエにはふんだんに使用され、
最近ではケアホルム、プルーヴェ、ジューブといったコレクションでは世界的にも有名なNYの建築家リーミンデルも好んで自宅でも使用しています。
一昨年 la lampe grasという待望の1冊が発売され今までベールに包まれていたgrasの全貌が明らかにされ 
その価値が正当に評価されるようになりました。

造形はもちろんですが、機能的にすぐれた点として、2カ所の関節で大きく角度調整ができ、
クランプのポールジョイントで支柱は360度回転します。
今となっては当たり前の技術も当時は革新的であったに違いありません。

ランプはあかりを灯すだけではモノ足りません。
何故なら昼間はあかりを灯す必要がないのですから。
であれば、あかりをつけなくても造形的に美しいものを選びたいと思うのです。

わたしたちがモノを選ぶ基準とgrasのランプは=なのです。

*状態はいいですが、ヴィンテージコンディションになります
 価格等はmaiiにてお問い合わせ下さい。 sold out

share patina

ストール

2010.04.13

 

少し暖かい日も増えてきましたが まだまだ肌寒い日がつづいています。
前回 ストールを販売させて頂いた際、好評で完売した藍色のストールが再入荷しました。

かすりは「くくる」「そめる」「おる」など30もの行程で繰り上げられます。
何十本も束ねた糸を、部分部分を糸でくくる。この「くくる」部分が防染となり藍色と白のコントラストのきれいなかすり糸となります。
染料は乾燥させた葉を発酵させて「すくも」をつくり発酵させるという手間のかかる行程を経てつくられます。
そして糸一本一本を機にかけ丁寧に織り上げます。

混ぜ物を一切していない綺麗な「藍」の色。

どんなスタイルにも合わせやすく見れば見るほど綺麗な藍の色。
その質感は首周りもやさしくホールドします。

わたしも1本購入し、白いシャツにざっくりあわせるつもりです。
みなさんもお好みのスタイルで是非楽しんで下さい!

*ストール 各 ¥8800

share patina

guufaオープン

2010.04.06

guufaオープン


久しぶりの休日。数日前にオープンしたguufaに行ってきました。
お茶をしながら外を眺めると ちょうど桜の木が見えて、風で散っていく
桜の花びらが美しかったこともあり居心地もよくゆっくりとした時間を過ごせました。
今回 PATINAで取り扱いしている器類を気に入って頂き数点 使って頂いてます。
やはり実際に使っている所をみると さらに素敵に見えました。
もちろんguufaのケーキもとても美味しかったですよ。

*桑原典子さんの器 店頭販売のみとなっております。

share patina

猪熊弦一郎のリトグラフ

2010.03.31

関西にいたころ まだ肌寒かった春になりかけた休日に 福岡と東京からの友人たちと一緒に瀬戸大橋を車で渡り、
四国の香川は丸亀にあるMIMOCA(猪熊弦一郎美術館)まで小旅行をした。

目的の猪熊弦一郎美術館は、MOMAや法隆寺宝物館を設計した谷口吉生氏設計によるものということもあり、
どうしたら美術品を引き立たせることができるのかを熟知した建物だった。
運良くそのときは猪熊弦一郎氏の所蔵品が多く観られる年間でも珍しい展示であり
いつか手にいれたいと思っている 画家のおもちゃ箱という1冊の本も目にする事ができた。

猪熊ファンなら誰しもご存知であろうその本は、今から25年前に発売され
猪熊氏のコレクションとエッセイを読む事が出来る素晴らしい内容の本である。
その本には、NY時代に収集されたアーリーアメリカンの人形にメキシコの祭具古びたスプーンや捨てられた絵の具が掲載され、
猪熊氏による審美眼のセンスは素晴らしすぎることを物語っています。
MIMOCAには、1921年美術学校時代~1938年フランス時代~1955年NY時代~1975年ハワイ時代と年代によって
異なる作風を拝見できた貴重な体験であった。

その後は、イサムノグチの庭園美術館と香川ならではのうどんを堪能した。
今年の夏には瀬戸内国際芸術祭が開催されるため、久しぶりに四国の旅を計画しようと思っています。

share patina

partners&spadeの本

2010.03.27

日本でも有名なkate spade 旦那様はmen’s shop名通りのjack spadeと思われがちですが
本名は andy spade 
日本のkate spadeの店内にディスプレイされている古本のセレクトは彼によるものといわれています。

NY ソホーのbroome street にあるどちらのお店も素敵だったのですがイーストビレッジにある
新しくできたandyのスペース partners&spadeは華やかなソーホーから少しはずれたところに位置していました。

「NYではpartners&spadeは一般的には知られておらずニッチなお店だよ良くしってるねー」と
NYの知人からの話もありましたが andyの新しいお店ということでとにかく興味がある場所のひとつでした。

黒を基調としたエントランスのドアをくぐると、普通組み合わさないようなバランスが新鮮。
古本に様々な古い目覚まし時計があると思えば トロフィーや斧に陶器などなど日本では絶対ありえない面白い商品構成
さすがandyと小さく胸の内でささやいたのです。

by partners&spade
published by harper collins

partners&spadeのandyとanthonyにとってつくられた
i phoneで撮影された日常の小さな出来事を切り取った2冊の写真集が入荷しています。

THE BENEFITS OF LOOKING UP(BL)
I THINK I CAN I THINK I CAN(GN)

各¥2100

share patina

note

Recent Entry Monthly Archive
Our Friends Follow Patina

Page Top