フランスのヴィンテージリネンのバックが入荷しています。
こんな季節は軽やかなバックを持ってでかけたいものです。肩にかけて持ったり、斜め掛けにもできる長さとなっています。ヴィンテージ生地ですので多少の傷などもございますが、店頭でじっくり見て頂き、しっくりきたバックを選んで頂ければと思います。
そして、久留米絣の藍染めのストールも入荷しております。少し暑くなってきましたが1年中使って頂けるストールですので是非手に取ってみられてください。
Original French vintege Linen Bagと藍染めストール
2013.06.13梅雨
2013.06.05福岡も梅雨に突入して湿気が多い日が続きます。
早く梅雨明けして欲しいものですね..(この数日は晴れて暑いくらいですが)
少しずつあたらしいアイテムなども入荷していますよ。
舘林さんがロンドンに戻られて、手狭になったアトリエから新しいアトリエに移られたようです。
以前よりもずいぶん広くなって写真みるだけでもかなり良い感じです!
制作活動もいい感じにスタートされているとの事。
個展時の九州滞在で新しい作品のインスプレーションも湧かれたようで、
ここから新たなクリエーションが生まれる事がすごく待ち遠しいですね。
あー新しいスタジオ訪れたいです。ひとりごと(笑)
apartamento & knock 入荷しました。
2013.06.03
スペイン発のインテリア誌apartamentoの11号が入荷しています。
ニューヨークのミートパッキング地区にあるマイケル・スタイプのオフィス兼住居。ガス・ヴァン・サントやベン・アフレックも住んだというその部屋からの引っ越しを決めたスタイプが、ハドソン川を望むテラスや、思い出のインテリアを語る。 チェンマイから車で30分の村に居を構えるアピチャッポン・ウィーラセタクン。熱帯雨林の中にぽつんと佇む、お化けがいるらしい(「家を守ってくれて助かるよ」)湖畔の家は、都会の喧噪から遮断された熱帯の小さな楽園。 写真家花代と娘の点子が住む狭いながらも植物やアートピースが賑やかに配置された、ベルリン的なDIY精神に満ちた部屋。点子による、(ワッフルみたいな)団地での暮らしについてのテキストも。 写真美術をまったく新しい観点から組み直す作品で高い評価を得るアーティストデュオ、Scheltens&Abbenes。彼らの自宅は、まるで二人の作品世界に迷い込んだかの様な遊び心あふれた奇妙な空間。 ページをめくるたびに飛び込んでくる「絵になる」空間たちは、そこに住むアーティストたちが作り出した心地よいファンタジーの世界を見ているよう。写真を見ているだけで笑顔になれる、遊び心に満ちた号です。
そして、「knock」入荷しています。創刊号となるBANGKOK,HUA HIH,THAILAND ではシェアハウスで3匹のネコと暮らすペインターや、性のタブーに挑み続けるフォトグラファー、嫉妬に狂うガールフレンドから身を隠す漫画家、成功を収め次のステージをみつける現代写真家など、タイ・アートシーンの中でたくましく生きるアーティストたちをフィーチャーしています。アーティスト達と共に生活をし、彼らの作品だけではなく日常の姿を切り取られている、なんとも味わい深い1冊。発行者、西山さんのこの本に込められた想い、そして暖かくリアルな写真を。ぜひ見て頂きたい1冊です。
stadio patro
2013.05.26
サンフランシスコからstadio patroのtea towelが再入荷しています。
デザインはもちろんですが100%リネンなので、吸湿性も申し分なくキッチンタオルとしての機能性も抜群です。海外では一般的にTea Towelと表現するようですがキッチンタオルとしてだけでなく幅広い使用方法があります。額に入れてアートとして楽しんだり、ランチョンマットやエプロン仕立てはもちろんプレゼント用の包装に使ったりすると更に喜ばれそうですね。今の季節ですと、バーベキューやキャンプ、そして運動会などにも活躍できるキッチンタオルです。様々な種類がありますので、気分やお好みにあわせてチョイス出来るのも良いですね。
そして今日は薬院てんてん市です。毎回好評なcoffonさんのジャムと焼き菓子もPATINAに並びますよ!夜はそのまま薬院サルー祭りもありますので皆様ぜひお越しください!
*本日は娘の運動会のため、日中は友人に店頭にいてもらいます。不慣れな点もありますが宜しくお願いします!27日(月)は都合によりお休みさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
sashiki 麦わら帽子展始まりました!
2013.05.19
sashiki麦わら帽子展、始まりました!
今回もいろいろな種類の帽子を約30点ほど持ってきて頂いています。お好きな帽子を選んで頂き、サイズも合わせて頂けます。リボンなども選ことができますので自分だけの帽子を作って頂けます。21日まで、さしきさんも在廊してアドバイスもして下さるので、相談しながら帽子を選ぶ事ができますよ。
2013-5-18(土)-5-21(火)と短い期間なのでお見逃しなく。
この機会にぜひご来店ください!
Kaori Tatebayashi Ceramic Exhibition 終了致しました。
2013.05.12
舘林香織さんの個展も無事に終了致しました。
沢山の方に来ていただき、本当にありがとうございました!
舘林さんには初日以外にも在廊して頂いたので、楽しくお話をされた方も多いかと思われます。
初日のレセプションでは、大分中津の丹羽茶舗さんにも来て頂き、充実した時間が過ごせました。
遠方から来て頂いたり、以前購入されたお客様や、初めて来て頂いたお客様も、たいへん嬉しく思います。
上の写真は舘林さんと娘の記念写真です。(娘は少し緊張していますが。。)
もう少し娘が大きくなったら、一緒にロンドンにいきたいなーと思っています!
PATINAでは引き続き舘林さんの作品はお取り扱いしております。(現時点で完売の商品もありますが)
個展を見逃された方も、お問い合わせなどありましたらお気軽にどうぞ。
お休みのお知らせです。
今週は設営などでお休みを頂いております。宜しくお願い致します。
5月13日(月)ディスプレイ変えの為お休みです。
5月14日(火) 15日(水)は定休日とさせて頂きます。
5月16日(木) sashiki麦わら帽子展の設営の為お休みです。

- タンカベンチ・スツール2018-04-03
- CLIVE BOWEN2018-03-26
- 桑原典子さんの器が入荷です。2018-03-17
- sashiki帽子展始まりました!2018-03-10
- sashiki 帽子展は今週金曜日からです!2018-03-05
- ナタリー・ドゥ・パスクエのデザインバックが入荷です。2018-02-11


Our Friends
