辻浩喜の薄白磁カップ

2011.07.29




有田は日本の磁器の発祥地として有名な場所です。
400年前、有田の泉山で日本ではじめて磁器の原料が発見され
磁器の生産が始まったそうです。
辻さんは、武蔵野美術大学院彫刻家修士された後、
生まれ育った有田で、ご自身の製作活動をされています。

辻さん曰く
『自分の中にある色々な思い(迷い 悩み 考え ぼーっとする etc)と向き合う時はいつも
自然の現象(海波 水平線 朝日 夕日 空 雲 山 etc)を見て感じ向き合っています。
その自分と向き合う時の不思議な感覚(時が止まっているような、ぼーっとしているような、
考えているけど考えていないような etc)を表現できたらと思い、もの作りをしています。
自然現象そのものを表現するのではなく、その奥に潜んでいるものを表現できたらと思っています。水平線の器(波紋)もそのひとつで、器を極限まで薄くつくり、器に水(液体)をいれて光の力をかりて器の中に水平線を見ることができる。それを眺め色々な感覚を感じて頂けたらと思います。そして、作ってみてあらためて解ったことは、儚く壊れやすいものは内に秘めた強さをもっている=儚いものは強いということ』

コメントだけ読むと緊張感がありますが、とても感じがよく、気さくで面白い人。

辻さんの磁器のカップは綺麗な白で、すごく薄くできています。
うすはりグラスをイメージするとわかりやすいかもしれません。
繊細な薄さを持つ造形は、何より、口あたりが滑らかになります。
1度このカップを使用すると他のカップでは満足できない不思議な魅力があります。
水平線の器シリーズであるこのカップの生地は、特上の土を使うことで綺麗な白になり、
成型時に極力薄く作り削る、そして内側の釉薬は通常の半分の濃度で制作することで、
機能性と造形美に溢れ、普通のようで普通ではない、このカップは誕生するのです。

自宅でも毎日、愛用していますが、この季節に飲む発砲酒は、間違いなくビール以上に
おいしく感じれる魔法のカップなのです。

share patina

トモタケ Tシャツ

2011.07.26

トモタケ Tシャツ

本格的に暑くなりましたね。
トモタケさんの商品も入荷しておりますよ。

五倍子(ヌルデの木にできる虫こぶ)から抽出されるタンニンで下染めをし、
鉄分を含ませた泥を使って指で描き、染め付けています。
泥の中の鉄分とタンニンが反応して黒く染まります。
染められた布は、空気や光のよって時間をかけて発色し、
摩擦やお洗濯の更なる時間の経過によって刻々と変化していきます。

左より、木、月の輪ぐま、ウクレレの子供用です。
月の輪ぐまTシャツはbackに後ろ姿があってなんともいえない可愛さなんです。

他にも、tea mat、coaster など入荷しております。
トモタケさんの作品たち、是非、手に取ってお確かめ下さい!

*大人用もオーダー可能ですので、サイズ等はお気軽にお問い合わせ下さい。

share patina

DHARMA DOOR

2011.07.25

DHARMA DOOR
DHARMA DOOR
DHARMA DOOR

オーストラリア人のshannonが設立したフェアトレードブランド。
発展途上国の女性達に、高い技術の良質な製品を作ってもらい
それに対する対価を支払う事で、女性の地位向上や貧困からの持続的な
解決を目指す、それが「DHARMA DOOR」の商品です。

フェアトレードのバックはバングラディッシュの女性達に
よって一つずつ手織りで作られているものです。
軽くて丈夫な麻素材でできておりますので、使えば使うほど柔らかい
風合いになり、たっぷり入る作りですので普段使いにもピッタリです。
オールシーズン使って頂けるような素材感と色味でおすすめです。

ダイヤモンド柄 (black,red,green)
ヘリンボーン柄 (black)

size 約43㎝×35㎝ *手織りのためサイズが異なります。
詳しくはお問い合わせ下さい。

share patina

Geoffrey Lilgeのカッティングボード

2011.07.20

Geoffrey Lilgeのカッティングボード
Geoffrey Lilgeのカッティングボード
Geoffrey Lilgeのカッティングボード
Geoffrey Lilgeのカッティングボード

Geoffrey Lilgeのカッティングボードの取り扱いを始めました。
彼のスタジオは、カナダのEdomontonという街にあります。
カナダってなかなかイメージ沸きませんよね。
モントリオールやカルガリー、ケベックなどなど。
カナダは、メープル材をはじめ、良質な材が採れる場所の一つでもあるようです。
Geoffreyはもともと、カナダの有名メーカーのデザイナーとして活躍していましたが、
現在は、自身で製作しながら、よりクラフト的な手仕事に回帰しています。
彼の作品は本当に美しいです。
そして、機能的であり、何より無垢の質感が味わい深くてたまりません。
なんともいえないフォルムは、何気なく置いているだけもサマになりますし、
サイズ的にも様々な料理をのせて活躍してくれそうです。
様々なタイプの取り扱いさせて頂いておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

*カナダ以外での取り扱いはPATINAが初めてのようです。

share patina

写真展終了致しました。

2011.07.19




野川かさねさんの写真展、終了致しました。
期間中は本当にたくさんの方に来て頂きありがとうございました。
PATINAの空間で初めての写真展、反省点もありますが、
野川さんや、協力して頂いた友人たちと共に作り上げていく過程なども
大変な点もありましたが、楽しみながら行うことが出来ました。

ご協力頂いた方々、この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。

今後も出会いを大切に、興味を持って頂けるような場と、PATINAのコンセプトを
大事にしながら続けて行きたいと思っております。

share patina

街とアートをつなぐスタンプラリー

2011.07.14

街とアートをつなぐスタンプラリー

「ART EXHIBITION STAMP RALLY」
街のアートな場所を繋ごうと企画したスタンプラリー開催中です。
会場によって展示の時期は異なりますが、4会場それぞれの場所を
楽しんで回られてみてはいかがでしょう。

2011.7.1~8.28
ARTIUM 「パラモデルのトミカワールド展」2011.7.23~8.28
PATINA 「野川かさね study」2011.7.2~7.18
albus 「山内悠 夜明け」2011.7.16~7.30
bibliotheque 「BOOK FAIR nature photographs」2011.7.1~7.31

福岡の街の、ギャラリー、ショップが繋がり企画したスタンプラリー。
今まで知らなかった場所や新しい作品との出会いのきっかけになれば
嬉しいです。会場をめぐりスタンプラリーに参加して素敵なプレゼント
をもらって下さいね。

PATINAで行われています、野川かさねさんの写真展は 7月18日 月曜日(祝)
までとなっております。是非、足をお運び下さい。

share patina

note

Recent Entry Monthly Archive
Our Friends Follow Patina

Page Top